昨日までの雨が不思議なぐらいに今日は雲一つない青空が広がっていました。せっかくの晴天なので富士山と江の島がコラボレーションした風景で山の上から見下ろす感じで見えるところを探して逗子の披露山公園にたどり着きました。この公園は家からそんなに遠くないのですが来たのは4~5年ぶり?でしたが、昔と変わらず猿山も健在で気持ちの良い眺めが広がっていました。
↑この山の上から見下ろした感じで富士山と江の島の夢のコラボの写真が撮りたかったのです。
(実は箱根も映ってたりしますがわかりにくいので割愛(違))
水中記録(2015/11/23/大瀬崎)
辻堂海岸お散歩(2015/11/21)
DiversCafeさんに行ってきました(2015/11/15)
ダイビング仲間と藤沢のDiversCafeさんに行ってきました。
DiversCafeさんはお昼はダイビングショップで夜はカフェバーになるというダイバーにとっては夢のようなお店でした。
お店に入ると、まず驚くのが、店内に沖縄から運ばれてきた白い砂が敷き詰められていて、店内がビーチになっていて街の中に居るのに気分は砂浜にいるような感覚になります。
お店の雰囲気も「おしゃれな湘南の大人のカフェバー」という感じで物凄く居心地の良い感じでした。
以前から、お店があるということはHPを見てしっていたのですが、「いつか行くぞ」と思いながら数か月が過ぎていましたが、やっと仲間内が集まる機会があっていくことができました(笑)
(きっと潜ってお店で飲むともっと気分が良いんだろうな・・・)
湘南でダイビング気分に浸りながらカフェバーで飲むのも気軽に楽しめて、また近いうちにお邪魔したいと思います。
DiversCafe
HP:http://diverscafe.info/
水中記録(2015/11/03/大瀬崎)
道の駅箱根峠の星空(2015/10/31)
ふらりと夜中に道の駅箱根峠へ空の写真を撮りにいってきました。
箱根周辺はすでに冬目前の寒さで車の外気計の温度も1桁台でものすごく寒いでしたが、月夜に映し出される風景はなかなか面白い感覚で通常の天体写真にはない楽しさがありました。
真面目に天体写真というと真っ暗なときを狙って星空を撮影するのですが、最近月光をうまく利用した風景を見て、早速その月夜の写真を撮ってみたくなって満月ではないですが、風景と星空を一緒に収めてみました。
今回はSonyRX100というコンパクトデジカメを三脚に載せて気軽に撮影してみたのですが、コンパクトデジカメでもなかなか綺麗に星空が撮影できて、最近のコンパクトデジカメの優秀さを実感できました。
撮影地)道の駅箱根峠